トランプ政権の30%関税通告、EUは報復を延期―8月1日までに交渉妥結なるか

米トランプ大統領が7月12日、欧州連合(EU)とメキシコを含む25カ国・地域に最大30%の追加関税を通告した。EUは「交渉余地を残す」として報復関税(約3.6兆円相当)の発動を8月1日まで猶予し、事態の沈静化を模索している。一方、ホワイトハウスは「譲歩が足りなければ関税は実行する」と強硬姿勢を崩さず、3週間足らずで双方が落としどころを見いだせるかが焦点だ。

話題の要点まとめ

関連ニュースの動向・背景

EUのフォンデアライエン欧州委員長は「二重トラック(交渉継続と対抗措置準備)の方針は維持する」と会見で強調。ドイツのメルツ首相も「輸出大国ドイツの産業に致命傷」と危機感を示し、仏マクロン大統領は「反 coercion 手段も辞さず」と強硬発言を連発した。
https://www.theguardian.com/us-news/2025/jul/13/macron-calls-on-eu-to-defend-european-interests-resolutely-from-trump-tariffs

ホワイトハウスのケビン・ハセット経済顧問はABC番組で「現状の提示では不十分。関税は実弾だ」と語り、EU側の追加譲歩を迫っている。
https://www.reuters.com/business/eu-keep-us-trade-countermeasures-hold-until-august-says-von-der-leyen-2025-07-13/

一方、新興国ではブラジルが「対抗関税50%」を示唆し、ASEAN諸国も輸出多角化へ動き出している。
https://www.tradecomplianceresourcehub.com/2025/07/11/trump-2-0-tariff-tracker/

専門家のコメント・データ

Deloitteの最新経済見通しは「関税と高金利の同時進行で25年の米耐久財支出は0.7ポイント押し下げられる」と試算。
https://www.deloitte.com/us/en/insights/topics/economy/us-economic-forecast/united-states-outlook-analysis.html

リッチモンド連銀の分析によれば、2025年通年で米実質GDP成長率は▲0.7%分毀損し、家計負担は平均1183ドル増加する。
https://budgetlab.yale.edu/research/state-us-tariffs-july-10-2025

EU側の内部試算では「30%関税が現実化すると域内GDPを0.3%押し下げ、特に自動車と鉄鋼で雇用15万人がリスクに晒される」とされる。
https://www.euronews.com/business/2025/07/11/which-european-economy-stands-to-suffer-the-most-from-us-tariffs

過去の類似事例と比較

2018年の米中貿易戦争では、米国内輸入価格に100%転嫁され、月14億ドルの実質所得が失われたとの研究がある。
https://www.aeaweb.org/articles?id=10.1257/jep.33.4.187

当時、中国は対米輸入を約30%削減する一方、ASEAN経由のサプライチェーンを拡充。今回もEUが「対中輸出拡大カード」を交渉材料に使う構図は酷似している。
https://www.csis.org/analysis/understanding-temporary-de-escalation-us-china-trade-war

まとめ・筆者の一言

正直、30%はブラフだとしても10%ベースで課税が続けば企業のコスト構造は根本から変わっちゃいますよね。円安や資材高でただでさえ苦しいのに、関税まで上乗せされたら“結局最後は消費者が払う”流れは避けられない気がします。EUが示す「対抗措置は温存しつつ交渉で時間稼ぎ」という戦術が吉と出るか凶と出るか、8月1日までは目が離せません。

このニュース、これと関係あるかも?

【業界】自動車、素材、ラグジュアリーブランド
【注目株・企業名】
国内: トヨタ自動車、神戸製鋼所
海外: BMW、アルセロール・ミッタル
いや〜自動車は関税25%の追加対象に含まれているし、鉄鋼やアルミも50%ですから、完成車も素材も二重に打撃。ラグジュアリーはEU関税で米市場が冷えればブランド価値にも響くかも?

誰かに話すならこんな風に話して

「トランプ大統領が“EU製品全部に30%の関税かけるぞ”って宣言したんだけど、EUは“ちょっと待って。話し合おう”と8月1日まで報復を延期してるんだって。お互い譲歩できなければ本当に30%が発動して、自動車やワインが今よりずっと高くなるかもしれないらしいよ。」 <p>🐈‍⬛「最近ごはんを残す…」と感じたら?<br> そのサイン、首輪でまるっと見えるかも👇

この記事を書いた人

Tatsunori Doi

個別相談はこちらから

資産運用や保険について、正しい知識を得ることは未来への大きな投資です。
D’s Money Knowledgeでは、充実したコンテンツを楽しみながら学ぶことができ、さらに個別相談であなたの悩みに専門家が直接お答えします。

あなたの未来に安心と選択肢を。今すぐ始めましょう!