📅 7月25日(金)のアメリカ市場まとめ

米国株はS&P500が6,388.64と連騰、Fear & Greed Indexも74で“Greed”に突入💹。NASDAQ、ダウ、ドル円、VIXの動きまで、今日の米国市場をまるっと解説!

📈 主要指数の動き

指数終値前日比変動率補足
S&P5006,388.64+25.29+0.39%5日連続高値更新
NYダウ44,901.92+208.01+0.47%インフラ関連がけん引
NASDAQ21,108.31+50.35+0.23%ハイテク買い続く
NASDAQ10023,272.24+52.38+0.22%GAFAMはまちまち
米ドル/円147.66+0.66+0.45%ドル高基調続く
VIX14.93-0.46-2.98%低ボラで安心感
Fear & Greed Index74“Greed”ゾーンに到達 feargreedmeter.com
米国債2年3.9168-0.0080利回りわずかに低下
米国債5年3.9519-0.0190イールドカーブ逆転継続
米国債10年4.3858-0.0220長期金利も小幅低下
米国債30年4.9276-0.0210インフレ期待は横ばい
金先物/COMEX3,338.50-35.00-1.04%利食い優勢
NASDAQ運輸6,800.26+84.60+1.26%ロジ需要回復
NASDAQ金融14,808.30+33.31+0.23%決算で安心感
NASDAQ工業12,329.88+57.61+0.47%航空・防衛強い
NASDAQ通信502.08-12.44-2.42%Charter決算ショック
  1. 💡 注目のニュース・イベント
  • 来週FOMC:据え置き観測が支配的も、声明文のタカ派トーンに注目
  • GAFAM決算ラッシュ:Microsoft、Apple、Amazon、Metaが控え、指数の波乱要因に
  • 米EU貿易協議:週末首脳会談で関税合意期待が浮上しリスク選好を後押し
  1. 🔥 セクター別の動き
  • 🚚 運輸(+1.26%) – 原油安と貨物量回復でトラック・鉄道が買い戻し
  • 🏦 金融(+0.23%) – 地銀決算が底堅く、利ざや縮小懸念は後退
  • 📡 通信(-2.42%) – Charter急落でセクター全体に売り波及
  • ⚙️ 工業(+0.47%) – 航空・防衛受注が追い風
  1. 💵 注目銘柄ピックアップ

① Intel(INTC)

  • 四半期でサプライズ赤字、15%の人員削減を発表
  • 欧州新工場計画を一部棚上げ、コスト削減急ぐ
  • AI向けファウンドリー投資は継続と説明
  • 株価は約8〜9%急落で年初来安値圏
  • 3nm量産スケジュールが信頼回復のカギ

② Deckers Outdoor(DECK)

  • UGG&Hoka好調で売上17%増・EPS24%増
  • 在庫圧縮で粗利率改善、株価11%急騰
  • ランニング需要と国際展開が成長ドライバー
  • ガイダンス据え置きで“保守的経営”をアピール

③ Tesla(TSLA)

  • 決算失望で急落後、本日3.5%反発
  • ロボタクシー試験開始報道とARKの買い増しが支援
  • FSDサブスク拡大でマージン改善期待
  • テクニカル的には200日線を巡る攻防が続く
  1. 📊 投資家のムード
    Fear & Greed Indexの74は“Greed”ゾーン。VIX14台と合わせ、マーケットは強気優勢ながら「やや過熱気味」の声も。押し目買い勢と利益確定勢が拮抗しつつ、全体感は強気7:様子見3
  2. 🚀 今後の注目ポイント
  • 7/30〜31 FOMC:ドットチャートの変化に注目
  • 主要ハイテク決算:Apple・Amazonなどが指数に影響
  • 米PCEデフレーター:インフレ鈍化の継続確認へ
  • EUとの通商交渉:関税緩和が実現すればリスク資産追い風
  1. 🤔 個人的な感想
    「指数は高値更新&“Greed”入りでイケイケだけど、通信セクターの落とし穴は油断禁物📡」
  2. 🧠 今日の豆知識:逆イールドカーブ
  • 定義:短期金利が長期金利を上回り、債券利回り曲線が逆転する状態
  • なぜ重要?:米景気後退前に高頻度で出現—“景気の黄信号”
  • 活用例:逆イールドが深掘りすると、株→債券ETFへシフトする防御的ポートフォリオが増加
  1. 💬 今日話せる小ネタ
    世界の話題は「ビットコインが再び史上高値に接近!」。暗号資産市場ではBTCが116,000ドル台で推移し、史上最高値の更新が視野に。背景には米議会が可決させた暗号資産統合法案で銀行のカストディー解禁期待が広がったほか、欧州では2025年1月施行のMiCA規制が整備完了間近。さらにマイニング業者が再エネ比率80%を宣言し、環境面の批判をかわす動きも。決済インフラとしてLightning Networkが大手eコマースに採用されるケースも増え“投機商品”から“決済エコシステム”へのシフトが進行しています。とはいえボラティリティは依然高く、ETF経由での分散投資を推奨するアナリストも。週末の会話で「ビットコインが法整備でメジャー通貨に近づいてるらしいよ」と話せば、注目を集めること間違いなしです💡

【PR】英国発「Admiral」の最新ゴルフウェアが最大50%OFF🎉
動きやすいストレッチ素材&ブリティッシュデザインでコース映え間違いなし!
今なら5,500円以上で送料無料、在庫限りなのでお早めにチェック✅

Admiral Golf Banner


    この記事を書いた人

    Tatsunori Doi

    個別相談はこちらから

    資産運用や保険について、正しい知識を得ることは未来への大きな投資です。
    D’s Money Knowledgeでは、充実したコンテンツを楽しみながら学ぶことができ、さらに個別相談であなたの悩みに専門家が直接お答えします。

    あなたの未来に安心と選択肢を。今すぐ始めましょう!