—米6月FOMC議事要旨の控えめ警戒感と、日本5月経常収支の黒字拡大がせめぎ合い。短期的には146円台前半でもみ合いも、週後半にかけ147円方向への上値トライ余地にゃ。

直近の想定レンジにゃ
市場 | 時間帯(JST) | 想定レンジ | 根拠にゃ |
---|---|---|---|
日本市場 | 9:00〜15:00 | 145.50–146.50 | 5分足の上昇チャネル下限が145.50付近/東京仲値実需買い |
欧州市場 | 15:00〜24:00 | 145.00–147.00 | 欧州勢のオプションバリア146.80・日足200EMA(約147円)が上限候補 |
米国市場 | 24:00〜翌6:00 | 144.80–147.50 | 米5月消費者信用残高(4:00JST)と翌9日のFOMC議事要旨待ちのポジ調整で下支え144.80(2時間足61.8%) |
方向性にゃ
- 短期(1–2日):⤴️ やや上昇バイアス。日足MACDがゼロラインを上抜け、RSIも50超えにゃ。
- 中期(今週):⏸️ レンジ気味。週足では下降トレンド内リバウンドで移動平均群が上値蓋。
注目材料(発表時間付き)にゃ
時間(JST) | 指標・イベント | 重要度 |
---|---|---|
08:50 | 🇯🇵5月経常収支(3.44兆円の黒字) | ★★★ |
19:00 | 🇺🇸NFIB中小企業楽観指数(6月) | ★★ |
04:00(9日) | 🇺🇸5月消費者信用残高 | ★★ |
03:00(10日) | 🇺🇸FOMC議事要旨(6/17–18会合) | ★★★★ |
上昇/下落確率にゃ
- 上昇(147円方向):55%
- 下落(145円割れ):45%
ストップロス推奨位置「ロング/ショート」にゃ
ポジション | 推奨SL | 根拠3点以上にゃん |
---|---|---|
ロング | 145.00 割れ | ①2時間足61.8%Fib=144.85付近 ②東京時間安値想定ゾーン ③145円は過去2週間の出来高集中ポイント |
ショート | 147.30 超え | ①日足200EMA=約147円 ②週足下降トレンド上限(147.2) ③7/9満期の大口OPバリア147円が消えるとストップ買い点火リスク |
※投資は自己責任でお願いしますにゃん

🐱ひと言メモ
- 5月経常黒字は市場予想を上回り円買い材料も、Ueda総裁は「基調インフレはまだ2%未満」と慎重姿勢にゃ english.kyodonews.netreuters.com
- NY時間はFOMC議事要旨前のポジション調整でドル買い戻しが入りやすいにゃ。消費者信用残高の悪化が出ればドル売りに反転する可能性も要監視だにゃん marketwatch.com
- 現値146.07付近でのオーダー観:145.80に本邦輸入の買い、146.50上に実需売りが観測されているにゃ ph.investing.com